地方公務員災害補償基金は、公務上の災害又は通勤による災害を受けた地方公共団体等の職員に対し、地方公務員災害補償法に定める補償を実施し、また、職員の社会復帰の促進、職員及びその遺族の援護、公務上の災害防止に関する活動に対する援助その他の職員及びその遺族の福祉に必要な事業を行う地方共同法人です。

 都道府県及び指定都市ごとに支部が設置されており、岡山県支部では、指定都市である岡山市を除く県内の地方公務員等の公務(通勤)災害の認定及び補償を行っています。

お知らせ

2020/12/25
 基金における規程等の一部改正に伴い、認定請求書様式も改正しました。今後は、「印」の表示のないものを使用していただきますようお願いいたします。
 なお、同意書(関係機関からの情報提供に係るもの)、第三者加害報告書、誓約書、確約書、人身事故証明書入手不能理由書につきましては、従来どおり押印が必要であるため、ご留意ください。
2020/12/07
 行政手続上の押印の廃止については、基金においても、国の方針に沿うとともに、事務効率化の観点から法令により定められている場合を除き、原則、押印を廃止することとしています。なお、今般改正しなかった規程等については、国の制度の動向を踏まえて、今後改正を行う予定としております。
<今回改正の主な様式>(以下のとおり、障害補償一時金等請求時に提出する書類になります。)
・残存障害診断書(性別欄、「印」の廃止)
・日常生活状況申立書(「印」の廃止)
2019/07/29
ホームページレイアウトを更新しました ( 2019/07/29)
■変更点
従前のコンテンツを概ねそのまま移行していますので、内容自体に大きな変更はありません。
様式と記載例を同ページに配置しました。

地方公務員災害補償基金 岡山県支部
〒700-8570 岡山県岡山市北区内山下2-4-6(岡山県総務部人事課内) 
TEL.086-226-7218(直通) FAX.086-221-7909